2019年8月30日金曜日

第2209話 メキシコ牛のローストビーフ (その2)

日暮里と鶯谷の間に位置する「キッチン フォーク」。
店内はほとんど女子に占領されている。
この国ではちょいとオサレな洋食系や
情緒あるエスニックは”女の都”といってよい。

食事にファッション性を見い出せないどころか、
食卓における作法自体が先進国に遠く及ばない、
日本の男どもは救いようがない。
そもそも茶碗やどんぶりに口を付けて
ワシワシかっ込んでるようじゃ、犬や猿と変わらん。

目を覆いたくなるのが近頃の牛丼のCM。
「吉野家」のことなんだが、どんぶり抱えて
ひたすら口内にめしを詰め込む醜悪な食い方は
とてもじゃないが欧米人に見せられたものではない。
幼少時の躾は本当に大切なのだ。
来年は東京オリンピック。
今にも増してインバウンドの波が押し寄せる。
バッドマナーは国を挙げて早急に是正せねばなるまい。
 
オーダーしたグラスのスーパードライと
スモールサイズのロービー丼がサーヴされた。
トレイにはメインプレートの周りに
スープ、サラダ、ピクルスが配されている。

スープはトマトベースのコンソメでキャベツがたっぷり。
サラダはキャベツ・レタス・にんじん・貝割れに
超薄切りのプレスハムのイタリアンドレッシング。
ピクルスはにんじん・大根・ゴーヤ・蓮根が少しづつ
野菜類が充実しており、こんなところも女子受けする。

ロービー丼はどんぶりではなく、
平たい皿に円く盛ったライスを薄切りのビーフで包んだもの。
水菜・にんじん・小口ねぎが散り、レフォールが添えてある。
醤油ベースに牛骨のゼラチンだろうか、
トロみのかかったソースがヤケにしょっぱい。
ビーフの下に隠れていた温泉玉子を
つぶして混ぜてようやくバランスがとれた。

色鮮やかだが旨みに薄い牛肉は何処の産であろうか?
接客の女性に訊ねると、若姫牛とのこと。
ん? 若姫牛? おお、数ヶ月前に
葛飾区・青砥のスーパーで買い求めたのが
この若姫牛のステーキ用ザブトンだった。
そう、ビーフ・フロム・メキシコである。

グレイン・フェッドにつき、イヤな青臭さとは無縁ながら
アッサリし過ぎて、もの足りなさが残る。
とはいえ、サイドの野菜が豊富で費用対効果は上々。
オッサンは食べました。
あとは支払いを済ませ、立ち去るのみでありました。

「匠のローストビーフ キッチン フォーク」
 東京都台東区根岸2-21-14
 03-6458-1229

2019年8月29日木曜日

第2208話 メキシコ牛のローストビーフ (その1)

その日の散歩は荒川区・西日暮里でスタート。
日暮里→根岸→入谷→三ノ輪のルートをとるが
三ノ輪のあとは未定だ。
足の向くまま気のむくままに
吉原か南千住あたりで一飲に及ぼう。

それに加えて三ノ輪橋から
都営荒川線・早稲田行きの乗客となる手も残されている。
となれば、沿線の町屋・王子・大塚・東池袋と
止まり木探しに苦労することなどまったくない。

てなことを漠然と思い描きながら
通過した日暮里駅前ロータリーだった。
取り合えずランチをいっとこう。
さしたる空腹感がなくとも
ヘンな時間に食事を取ると予定がずれ込んで支障をきたす。
それに多くの店が中休みに入る時間帯も間近い。

正岡子規が愛した「羽二重団子本店」を過ぎてしばらく、
洋食屋の前に差し掛かった。
「キッチンフォーク」は何度も通りすがって
存在は認知していても利用したことはない。

わりと最近、お台場だったかな?
どこかのグルメ・イベントで当店が
チャンピオンになったとか、ならなかったとか・・・。
まっ、択んだのが芸能人じゃ、アテにゃならんがネ。
店先の立て看板に見入った。
正式な店名は「匠のローストビーフ キッチンフォーク」。
スモールサイズのローストビーフ丼が980円とあった。
オージーかU.Sか、値段からして国産牛はまずない。
 
ここ数年、都内のあちこちでガ盛りロービー丼を
ウリにする店が隆盛を極めているらしい。
さりとて食指動かぬJ.C.はためしていない。
ローストビーフと白飯の相性がいいとも思えないし・・・
間口が狭いぶん、奥行きのある店内は鰻の寝床さながら。
先客2組は熟年カップルと女子4人のグループ。
昼めしどきとあって
客は続々入店してくるものの女性ばかりだ。
どこから来たか存ぜぬけれど、ようこそ根岸の里へ―。
 
田端のタイ料理店同様、店内にオッサンの姿はない。
それどころか若いリーマンの影すら見えない。
近頃の男たちは揃いも揃って
牛丼・カレーなどのチェーン店や居酒屋の昼営業、
はたまた日本そば屋か町中華でワシワシやってるんだろう。
それじゃ、オフィスのマドンナを
スマートにエスコートするのは不可能でしょうヨ。
 
=つづく=

2019年8月28日水曜日

第2207話 穴子がイノチの江戸前天丼 (その2)

浅草は国際通り沿いの「多から家」。
カウンターで天丼の出来上がりを待っている。
数名の先客がいたが15分ほどで江戸前天丼が整った。
ごま油の香り立ち上るどんぶりの陣容は

穴子丸一本
芝えび三連いかだ
きす小ぶり
めごち超小ぶり
しし唐素揚げ

どんぶりの一番奥に立派な穴子が横たわる。
それを枕にいかだの芝えび。
手前にきす・めごち・しし唐のトリオだ。

箸が最初につまみ上げたのはきす。
色白の身肉がホロホロと崩れてゆくものの、香りは薄い。
めごちには臭みというのじゃないが独特の匂いにクセあり。
素揚げのしし唐で舌をリセットしてから芝えびのいかだ。
これにもあまり風味を感じない。

丼つゆは色黒のわりに意外とアッサリ。
江戸前天丼を謳うなら、いま少しのパンチがほしい。
ごま油に負けている。
硬めに炊き上がったごはんはOK。
絹ごし豆腐が浮き沈みする味噌椀は信州味噌だろうが
温め直しだから香りがトンじゃった。
キャベツもみの香の物はどうということもなし。

さすがに主役の穴子は存在感があった。
高温でカリリと揚げ切るスタイルに最適の天種は穴子。
穴子こそが江戸前天丼のイノチで
ほかの種が束になってかかっても
それらを寄せつけぬパワーを秘めている。

J.C.は天ぷら・鮨を問わず、穴子が大好き。
天種では一番、鮨種でも3本の指に入る。
そしてめったにお目に掛からぬ刺身が垂涎。
30年近くの以前、韓国は釜山の海っぺりに並ぶ屋台で
初めて穴子刺しを食べたとき、その旨さに瞠目した。
この数年前、マンハッタンで食した、
生はまぐりの旨さに匹敵する衝撃であった。

何故に日本人は穴子・はまぐりを生で食わんのか?
一憶総グルメと言われて久しいわが民族も
結局は薬局、大したこたあないやネ。

帰り際、壁の色紙に気を引かれた。

エノケンもロッパも通ひしたからやは
大正ロマンを今に伝ふる   -勝―

まさか勝新じゃなかろうが、いったいどこの御仁だろう?
店主に訊ねたらマサルさんなる一般人とのこと。
浅薄な芸能人があっちゃこっちゃで
求められるがままに書きなぐる色紙だが
何のこたあない、一般人にマサルものなし。

「多から家」
 東京都台東区浅草1-11-6
 03-3841-0519

2019年8月27日火曜日

第2206話 穴子がイノチの江戸前天丼 (その1)

以前はひんぱんに出没した浅草なのに
ここ数年は足が遠のき気味。
それでも今年は出掛けているほうだ。

ある晴れた日の午後、
台東区のコミュニティバスに乗った。
歩いていたらバスが目の前に止まったからだ。
数日前、たまたま来た都営バスに飛び乗って
苦い思いをしたばかりなのに学習効果ゼロの馬鹿なワタシ。
瞬間、細川たかしのデビュー曲が脳内を流れたが、やめとく。

いつの間にか循環バスは浅草に着いていた。
今日は天ぷらでビールの気分。
自然と足が気に入りの和食店「三岩」に向かう。
ここの穴子天はお世辞抜きですばらしい。

ありゃ、シャッターが下りてやんの。
貼り紙によれば、都合でしばらく休むとのこと。
本日休業は受け入れるけど、
このままの閉業は勘弁してほしい。

近くの天ぷら店「多から家」に回った。
歩く足取りが重いのは致し方あるまい。
テクテクではなくトボトボだ。
訪問は10年ぶりくらいで
最後に来たときは予備校講師から
タレントに転じた金ピカ先生と一緒だった。

当店の天ぷらはそのままより天丼に向いている。
揚げるタイプは異なるものの、
中野ブロードウェイ2階の「住友」と同じ。
あそこも本筋は天丼だ。

見覚えのある店主が迎えてくれた。
面貌にそれなりの年輪が刻まれている。
おや? 女将(母親)の姿が見えず、
店主のワンオペとなっている。
事情を訊ねるほど親しくないので看過するほかはない。
品書きを手にして迷ったのは

江戸前天丼(穴子・芝えび・めごち・きす)1800円
穴子と芝えびの天丼穴子・芝えび・えび)1400円

以上の二つだ。
ここはサカナたちに敬意を表して江戸前天丼をチョイス。
アサヒの地元につき、スーパードライも忘れずに―。

あゝ、美味かった! 
そんな記憶がまったくない「多から家」。
月日の流れとともに進化を遂げているかも・・・
なんて淡い期待を胸にビールをグラスに注いだ。

=つづく=

2019年8月26日月曜日

第2205話 盆はほんとにご用心 (その3)

先週のつづきの前に大阪のらびちゃんよりクレーム。
 
オカザワさん、こんにちは 雨やね、暑いやろ
それより今日(23日)のコラム
ジョーク?小泉進次郎やん
進次郎が新次郎になってるやん
進次郎ファンからクレームつきまっせ()
新次郎でもクリスタルでも、どうでもよいけどな()
以上
小姑のらびちゃんでした

ハハ、上手いネ、らびちゃん!
てなこって、北区・田端の「ポム タイ料理」。
注文したランチはグリーン&マッサマン、
2種のカレーのハーフ&ハーフである。
立ち上る香りが混ざり合ってしまい、
どっちがどっちか判別しかねた。

見た感じ穏やかなグリーンは灰色を帯びてくすみ、
千利休が好んだといわれる利休鼠の色合い。
即座に北原白秋作詞、「城ヶ島の雨」が脳裏をよぎった。

♪   雨は降る降る 
  城ヶ島の磯に
  利休鼠の 雨が降る ♪

でありますな。

われに返り、グリーンカレーをライスにかけてパクリ。
ふ~む、辛さ控えめにしてまろやかな味わい。
タイカレー特有のココナッツミルクが甘く香る。
具材はチキンのもも肉とザックリ切った大根が2片。
盛り付け、切り口ていねいにして好印象に直結する。

オレンジっぽく赤いマッサマンはグリーンより甘い。
日本人の嗜好に合わせたためか、
ヒーハーの刺激が舌を攻撃することはなかった。
こちらの具材もチキン主体だが
野菜は大根に代わってじゃが芋がコロンと1個。
どちらも一緒じゃ芸がないものねェ。

ライスは日本米だが比較的長粒のもの。
事前の情報でタイ米使用と聞いていたため、ちとガッカリ。
ライスがハケるランチに限り、日本米を使うんだろうか。
支払いのときに訊いてみようと思っていながら
コロッと忘れてしまった。

デザートに手をつけた。
小粒のタピオカがココナッツミルクに浮き沈みしている。
最近、バカモ、もとい、ワカモノの間で
爆発的に流行しているタピオカドリンクではあるが
そんなに旨いもんかねェ、ジッサイ。

ティラミス、ナタデココ、クイニーアマン、
甘いものとは無縁につき、たくさんは思いつかないけど、
ほかにもまだ、いろいろあったろう。
たまさか生き残るものあらば、消え去るもの少なからず。
人の世同様に、スイーツ界の常なるか。

バカ、もといアゲイン、ワカモノにゃ悪いが
とにかく余計なゴミが出るぶん、
タピオカドリンクにゃ消え去りを切に願う次第なり。
ゴミんね、ゴミんね~!

=おしまい=

「ポムタイ料理」
 東京都北区田端5-2-13
 03-5814-8028

2019年8月23日金曜日

第2204話 盆はほんとにご用心 (その2)

JR田端駅を見下ろす高台通りのタイ料理店、
「ポム タイ料理」に先客ナシの一番乗り。
お盆だから、さもありなん。
それにしても店名に”料理”なんて付けるかネ。

まっ、首相官邸で結婚発表するよりはまだ常識的か―。
世を俯瞰する進次郎の視界がこのところ急速に狭まり、
視力もドンドン落ちている。
孝太郎の、もとい、太郎のほうがずっと真っ当に思える。

お運びのオバちゃんに店の奥、
キャッシャー前の2人掛けテーブルに案内された。
厨房に立つのは男性一人。
ショップカードの写真も彼で
女性シェフと聞いたのは何かの間違いかもしれない。

当店のランチメニューは基本的に7品。

カオマンガイ 海老チャーハン トムヤムクンラーメン
パッタイ ガパオ グリーンカレー マッサマンカレー

以上が800円均一だ。

加えて赤字の3品に限り、
ハーフ&ハーフの組合わせが可能で、こちらも800円。
かなりのお食べ得といえる。
択んだのはカレー2種のH&H だ。

4人連れのOL風が入店してきた。
続いて単身の女性、この人もOLだろう。
そうだヨ、この国の女たちはエスニックが好きだもんネ。
するとオッサン、といってもJ.C.より若いけど、
現れたと思ったらテイクアウトだった。
持ち帰りはワンコインの500円ポッキリ。
よくもまあ、これでやっていけるものだ。

運ばれ来たるトレイの内容は
メインプレートに小さめの器のカレー2種。
その間に目玉焼きを乗せたライス。
サイドディッシュが
かき玉&にんじんの澄んだスープ。
チキン・にんじん・キャベツのポピア(春巻き)。
タピオカ入りのココナッツミルク。

スープはかなり薄味で和食のお吸い物のごとし。
ポピアは生春巻きにつき、正しい名称はポピアソット。
これが揚げ春巻きになればポピアトードとなる。
ていねいに作られており、弾力ある食感を楽しめる。
タピオカミルクはデザートだから、あとでネ。

さて、主役のカレーに取り掛かろう。
緑と赤、さて、どちらからいただこうか?

=つづく=

2019年8月22日木曜日

第2203話 盆はほんとにご用心 (その1)

「夏にご用心」は桜田淳子のヒット曲。
J.C.の場合は夏というよりお盆がトラブルの元。
お盆はほんとにご用心なのである。

去年のお盆の一日。
何も考えずにボーっと出掛けてしまい、
奥沢の洋食屋、田園調布の鮨屋、川崎の酒場、
ことごとく休業の憂き目をみた。

だから今年は気をつけようと思っていた。
休みに恵まれた人なら9連休のその初日。
暑さに打ち勝つため、カレーを食べる気になった。
この季節はおうちカレーなんかじゃ駄目。
洋食屋やそば屋のものもしっくりこないし、
欧風カレーなんぞ、まったくのパンチ不足だ。
ってゆうかぁ、欧風カレーはハナから好きじゃない。

もう何年も口にしてないけど、
一応、千代田区・神保町や一番町にある、
欧風カレーの有名店は試した。
ところが、重くてしつこくて
どうにもならず、匙を投げ出す始末。
サイドのじゃが芋なんか、
手を付ける気にもならんかったネ。

猛暑に対抗するには暑い国の熱いカレーしかあるまい。
さすれば、第一感はカレーの母国・インド。
あとは最近流行りのスリランカあたりか―。
シンガポール駐在が長かったので
当地を含めたマレー半島のカレーは好きだ。
おっと、その北のタイも忘れちゃいけない。
う~ん、迷うなァ。
ここはずいぶんご無沙汰しているタイカレーにしよう。

出向いたのは北区の田端文士村である。
ここにタイ大使館で腕を振るっていた、
女性シャフが店を開いたと聞いた。
何種類かのメニューから
二択可能なハーフ&ハーフがランチのオススメらしい。

JR田端駅前の歩道橋を上って
田端高台通りを右にに進み、1分足らずで到着。
ありゃあ、何てこったい、昨日と今日は夏休みだとサ。
事前にネットで調べたら無休だというから
左団扇のおっとり刀でやって来ちまったヨ。
電話チェックを怠った自分のミスを承知しつつも
これだからお盆はイヤなんだ。
その日は近所の店でお茶を濁し、文士村をあとにした。

その3日後、再び高台通りを往くJ.C.の姿を見ることができた。
電話で営業の有無を確かめ、正午前には引き戸を引いた。
ん? ちょっと待て、鮨屋やそば屋じゃあるまいし、
タイ料理屋の入口が引き戸ってのも珍しいな。
うっかり書き忘れたが店の名は「ポム タイ料理」という。

=つづく=

2019年8月21日水曜日

第2202話 チャーハンをもう一度 (その2)

JR鶯谷駅北口改札前の町中華「大弘軒」にいる。
そう、当店のチャーハンと渋野日向子の連想であった。
眠い目をこすりながら全英女子オープンの最終日を
ご覧になった読者も少なからずおられるでしょう。

ここで第4ラウンドを回る、
彼女のポロシャツを思い出していただきたい。
ウェア契約を結ぶ、BEAMS GOLF の可愛いヤツ。
優勝後、即完売して品切れ状態が続いていたが
優勝モデルと銘打って9日から予約を受付けたというから
今頃は日本全国津々浦々、
あのシャツをまとった女子が闊歩していることだろう。

と思いきや、周りであんまり見掛けないネ。
そりゃそうだ、買ったはいいけど、
気恥ずかしくてあれじゃ町を歩けないヨ。
それでもゴルフ場ではみんな着てるんかいな?

「大弘軒」のチャーハンはあのポロシャツに似ていた。
ただし、ポロのベースはホワイト。
チャーハンは黄みがかったオフホワイト。
やはりちょいと無理があるかもネ。
むしろサンプルケースにあった、
五目そばの色合いが近いかもしれない。
よしっ、チャーハンが美味かったら次回は五目そばだ。

見た目よけりゃ、立ち上る香りまたよし。
昭和中華そのものの懐かしさ。
チャーハンにケモノ臭なくスープにブシボシ臭なし。
まずスープを味わうと、いや、旨いなァ。
しょうが&ねぎの風味が立ち、
コクがあるのに、あと味爽やか。
控えめな化学の子を感じるものの、
それもまたノスタルジーを呼び起こす。

チャーハンはその上をいった。
パラパラとシットリのいいとこ取りだ。
適度な油っ気があっても皿に油滴を残さない。
ほどよい塩気と味付けよろしく、
こんなチャーハン、ここ10年は食ってないゾ。
もっとも普段はあまり口にしないチャーハンだけどネ。

いやはや、感服いたしました。
大勢で押しかけ、アレも食いたいコレも食いたい心境なれど、
当地は都(みやこ)に名立たるラブホ街。
妙齢のご婦人をお誘いして、妙な誤解をされても困る。
ここは土地柄を逆手に取り、フルーツ宅配便の発注かァ!
ホテル代わりに町中華の待合せもまた善き哉。
でも恥ずかしながら、あっちの道は不得意分野なんだ。
となりゃ、独りでせっせと通うしかないじゃないの。
まっ、成果は後日また、ご報告いたしましょう。

「丸鶴」のオヤジさんには申しわけないが
暑い辺境の苦界を抜けると、ここは楽園だった。

「大弘軒(たいこうけん)」
 東京都台東区根岸1-7-11
 03-3875-6493