2025年8月7日木曜日

第3857話 細うでの舞台は 熱川だった!

熱川温泉に到着し、
「ホテル 志なよし」に投宿。
蒲団を並べれば8人は
眠れそうな大部屋に独りだ。

かき氷は食べないけれど
2階に設置された、
かき氷サービスコーナーに
出向いたら古い新聞の切り抜き。

1970年にオンエアされた、
TV番組「細うで繁盛記」を
論じていて観たことはないが
新珠美千代をイビる、
富士真奈美の決めゼリフ、
「ちょっくら加代!
 おみゃ~の出る幕じゃあ
 にゃ~ズラよ!」
コレはよく耳にした。

驚いたのは温泉旅館の舞台が
この熱川だったこと。
さっそく晩めし前に
旅館街を歩きめぐる。

スゴいとこだネ、此処は!
あちこちに温泉が噴出している。
流れる川の水も熱く、
熱川の名前はここからだ。

18時に夕食が始まった。
温泉旅館のご多分にもれず、
すさまじい量の料理が
卓上にところ狭し。
誰がこんなに食うんだい?

食うのも大変だが書くのも厄介。
よって主な料理だけにしておく。
献立はトロ箱プランと来たもんだ。

刺身ー伊勢海老・鮑・
   真鯛・鯵・まぐろ
酢物ー鯵南蛮漬
焼物ーバサ(亜細亜ナマズ)照焼
煮物ー金目鯛姿煮
  ほかに10品ほど

頑張った。
でも、だいぶ残した。
金目なんか半分もイカない。
白飯・味噌椀・デザートはパス。
中瓶1本と中生2杯は飲んだ。

接客はネパール娘のロジーナ。
なかなか好いコで
細かいところにも気働きが及ぶ。
久しぶりの日本旅館だが
スタッフと客との気脈が通じ、
タマにはいいもんだネ。

温泉は明朝にして夜の町に出る。
先刻、目星をつけておいた、
スナック「ブーケ」へ。
46歳のママ独りの切盛りだ。
なかなか可愛い人で
熱川も捨てたもんじゃないねェ。

23時くらいまで居たのかな?
4本の中瓶を飲んじまいやした。

「Bouquet(ブーケ)」
 静岡県賀茂郡東伊豆町
 奈良本984-4
 090-9268-0087