2011年11月16日水曜日

第185話 和・洋・中を制覇した日 (その1)

昨日もふれた早稲田での小宴会。
予約の電話を入れた「金城庵本館」は
夜の営業が17時からで
16時の開宴はとても無理と、やんわり断られた。
そりゃそうだよ、恨みはござんせん。
よって次候補、「まほうつかいのでし」を確保した。

さて当日である。
ハープコンサートの前に多少、時間の余裕があり、
フラれた「金城庵」にフラフラっと立ち寄ってしまう。
下町から”都の西北”まで、はるばる歩いて来たから
ことさらにノドが渇いていたこともあり、
ビールとかき揚げを所望して一休み。

かき揚げは小海老&貝柱と明記されていたものの、
海老はともかく、貝柱はただ1片のみ。
「何だよ、ケチ!」―ふふ、別に起こっているのではない。
声には出さず、セリフは胸の内におさめた。

ところが、そのかき揚げはカラリと揚がって食感サックリ。
ふむふむ、コイツはなかなかのものだぞ。
のんびりした空間はとても居心地がよい。
中休みなんか取らず、通し営業してもらいたいもんだ。
接客もテキパキと好感が持てる。
一度、夜に再訪してゆるりと飲んでみたい、
そんな気にさせてくれたのだった。

リーガロイヤルのセラー・バーで開かれたコンサートは
ここ数年、成長著しい石﨑菜々のハープの音色が
ホールの隅々まで響き渡り、
聴衆をせちがらい現世から解放してくれる。
難曲を続けざまに弾きこなし、その技量は目を見張らせる、
もとい、耳を拡げさせるものがある。

すでに母親を超えちゃってますヨ。
エッ? 母親って誰だ! ってか?
同じくハーピストにして、わが旧友のI 﨑C子サンです。
しかもクラシックにうとい向きのためにシャンソンの「枯葉」や
「日本の秋の歌メドレー」を織り交ぜて実に心憎いばかり。
なかなか聴く機会に恵まれないハープながら
こんな世の中だからこそ、足を運ぶ価値があろうというものだ。

終了後、すみやかに「まほうつかいのでし」へ移動。
珍妙な店名は19世紀のフランスの作曲家、
ポール・デュカスの「交響詩『魔法使いの弟子』」によることは
紛れもない事実であろう。
はて、いったいどんな食いモンが出て来るのでしょうか?

「金城庵本館」
 東京都新宿区西早稲田1-18-15
 03-3203-4591