田端銀座を歩き流してゆく。
レトロなパン屋に惣菜屋、おでん種専門の練り物店、
格安の揚げ物店、昔ながらの青果商、近代的なスーパー、
それに同じ「銀座」でも江東区の砂町銀座に本拠を置く鮮魚店と、
多種多彩な商店が軒を連ねている。
狸の「大和屋」は文京区・本駒込だったが
徒歩数分の距離にある田端銀座はすでに北区。
もはや二人は北区の旅人となったのだ。
♪ たどりついたら 岬のはずれ
赤い灯が点く ぽつりとひとつ
いまでもあなたを 待ってると
いとしいおまえの 呼ぶ声が
俺の背中で 潮風(かぜ)になる
夜の釧路は 雨になるだろう ♪
(作詞:山口洋子)
裕次郎の「北の旅人」は1987年8月のリリース。
彼の死の翌月のことである。
生前、愛してやまなかったハワイのスタジオで
レコーディングされたこの曲が遺作となった。
そして8月24日にはオリコンチャート1位に輝き、
裕次郎の楽曲で唯一の1位を獲得したのだった。
岬のはずれならぬ銀座のはずれ、
パンの「かわむら」でP子ファミリーのために食パンを買ってあげる。
ここのパンは抜の群に美味しい。
彼女の母上は大のパン好きだからネ。
もっとも日本の女性は十中八九、パンがお好きか―。
田端銀座を通過してアザレア通りに戻る。
この通りはちょうど北区と豊島区の境界線となっている。
JR駒込駅東口のガードをくぐり抜け、ほどなく霜降橋の交差点。
道なりに本郷通りを上ってゆけば
バラで有名な旧古川庭園に達するが
そちらではなく、霜降銀座の商店街を進む。
庭園より商店なのである。
霜降銀座に足を踏み入れてすぐ、
田端銀座にも出店している砂町銀座の鮮魚店がここにも。
紛らわしいので店名を明かすが
180店舗にも及ぶ砂町銀座の商店において
もっとも有名な「魚勝」ではなく、「魚壮」のほうである。
店舗数はそれほど多くないが
いくつかの青果商では珍しいものに出会える。
めったにお目に掛からぬハヤトウリを手に入れたこともあった。
ちょっと場違いな感じすらする、スーパー サカガミでは
稀少なイタリアワインを調達している。
徐々に閑散さが増してゆき、商店街はプツリと途絶えた。
=つづく=
レトロなパン屋に惣菜屋、おでん種専門の練り物店、
格安の揚げ物店、昔ながらの青果商、近代的なスーパー、
それに同じ「銀座」でも江東区の砂町銀座に本拠を置く鮮魚店と、
多種多彩な商店が軒を連ねている。
赤い灯が点く ぽつりとひとつ
いまでもあなたを 待ってると
いとしいおまえの 呼ぶ声が
俺の背中で 潮風(かぜ)になる
夜の釧路は 雨になるだろう ♪
(作詞:山口洋子)
裕次郎の「北の旅人」は1987年8月のリリース。
彼の死の翌月のことである。
生前、愛してやまなかったハワイのスタジオで
レコーディングされたこの曲が遺作となった。
そして8月24日にはオリコンチャート1位に輝き、
裕次郎の楽曲で唯一の1位を獲得したのだった。
岬のはずれならぬ銀座のはずれ、
パンの「かわむら」でP子ファミリーのために食パンを買ってあげる。
ここのパンは抜の群に美味しい。
彼女の母上は大のパン好きだからネ。
もっとも日本の女性は十中八九、パンがお好きか―。
田端銀座を通過してアザレア通りに戻る。
この通りはちょうど北区と豊島区の境界線となっている。
JR駒込駅東口のガードをくぐり抜け、ほどなく霜降橋の交差点。
道なりに本郷通りを上ってゆけば
バラで有名な旧古川庭園に達するが
そちらではなく、霜降銀座の商店街を進む。
庭園より商店なのである。
霜降銀座に足を踏み入れてすぐ、
田端銀座にも出店している砂町銀座の鮮魚店がここにも。
紛らわしいので店名を明かすが
180店舗にも及ぶ砂町銀座の商店において
もっとも有名な「魚勝」ではなく、「魚壮」のほうである。
店舗数はそれほど多くないが
いくつかの青果商では珍しいものに出会える。
めったにお目に掛からぬハヤトウリを手に入れたこともあった。
ちょっと場違いな感じすらする、スーパー サカガミでは
稀少なイタリアワインを調達している。
徐々に閑散さが増してゆき、商店街はプツリと途絶えた。
=つづく=