ちょいと以前の話になるが
板橋区・仲宿商店街のスーパーで
珍しいレトルトカレーに遭遇。
愛と奇跡の親がにカレーという。
かにのカレーと来たかァ・・・
無類の蟹好きとしては
看過できるハズがない。
即刻、買い求めた。
その夜、食するととても美味い。
すっかり気に入ってしまい、
翌週、舞い戻ったら消えている。
セールが終了した模様だ。
棄てずに取っておいた、
空き箱をしげしげと眺める。
文言が心に訴えかけてくる。
読者の方々にも見て貰いたく、
かなり長いが紹介したい。
=深海よりも深い神秘の物語=
「あなたに逢いたい・・」
Tottori Iwami
愛と奇跡の親がにカレー
親ガニとは
ズワイガニのメスである
繁殖期になると
オスとどこかの水深域で出逢い
新たな命を育みます
濃厚な旨味とコクが絶妙
外子・内子・かに身・かにみそ・
煮込みスープがマッチ!
鳥取県産親ガニ(セコガニ)と
岩美町産白ねぎを丸ごと
煮込んだ贅沢スープをブレンド
愛と奇跡3つの物語
① 親ガニの生息水域は
水深250m付近なのに対し、
松葉ガニは250m~1200mと
広範囲でより深いため、
オスとメスの出逢いはまるで
奇跡だとも言われています
② 親ガニは生涯 5~6回の産卵を
しますが交尾は生涯で
1~2回しかなく
奇跡の出逢いでオスから
受け取った精子をメスが
大切に貯蔵し産卵の度に
使うのだそうです
何と神秘的な生態でしょう
③ 親ガニは約6万粒の卵を
孵化するまで1年間ずっと
お腹に抱えっぱなしです
そして孵化が終わるや否や
産卵し卵を抱えて過ごすという
サイクルを繰り返し
生涯を終えます
このような健気で
深海よりも深い愛がなければ
松葉ガニも産まれないのです
そんな愛と奇跡の親ガニに
敬意を払い丸ごと活かした
カレーに調理しました
何だかカニが愛しくなって
販売先から10個取り寄せました。
大事に、大切に、食べています。
「道の駅きなんせ岩美」
鳥取県岩美郡岩美町新井337-4
0857-73-5155