この日は JR神田駅北口、
初めて利用する雀荘に集結。
雀荘の手配はいつも
幹事的存在のホケンの役割だが
何かの手違いで喫煙フロアになり、
嫌煙家はマスクをつけて卓に着く。
東風戦の言わば、四半荘16回戦。
8時間弱で終戦を迎えた。
神奈川県の真ん中から来る、
1人のメンバーは早々に帰宅の途。
残った2人は
NY時代から旧知の仲のM本サンと
ポン友兼のみとものB千チャン。
彼らは初対面につき、
終戦後、一飲に及んだ。
日曜の神田は平日と打って変わり、
開いてる店が極端に少ないが
ガード下はそれなりの活況を
呈していた。
「漁師酒場 あらき」に飛び込む。
あとで知ったが当店の本拠は大阪。
その名の通り、海産物中心に
品揃えは豊富だ。
芋ロック、芋お湯割り、冷や酒、
それぞれ好みの酒で乾杯。
つまみも各自、好きなものを
ランダムに通してゆく。
午前中から打ち始め、
飲みもの以外口にしていない。
みんな腹ペコである。
あまり食べない J.C.も空腹。
好物の秋刀魚刺しに
小肌にぎり2カン、
うなぎ太巻き1本を発注した。
黒霧島のロックが濃い。
此処は酒もつまみもケチらない。
酔っ払うので焼酎は1杯にして
ドライの大瓶に移行する。
雀荘で中ジョッキを
6杯飲んで来たのにネ。
戦いのため観られなかった、
ワールドシリーズ第2戦。
由伸の快投に一同溜飲を下げた。
一しきり野球の話題のあと、
語り手の中心はM本サンである。
あのナベツネの懐刀だった彼は
政界にも通じている。
ナベツネ氏は歴代首相の何人かを
社長室に呼びつけたという。
一番懇意にしていたのは
故中曽根元首相だったそうだ。
ナベツネを天敵として忌み嫌い、
逃げ回ったのは
初めての女性首相の生みの親、
あのヒョットコ野郎なのでした。
さもありなん。
「漁師酒場 あらき」
東京都千代田区鍛冶町2-13-8
03-3525-8287