2016年11月23日水曜日

第1497話 昼下がりの横浜 (その8)

昼下がりの横浜中華街で飲み始め、東神奈川の夕まぐれ。
肝付き皮はぎにご満悦の巻である。
右隣りの紫煙は少々迷惑ながら
さほど気にならなくなってきた。

はぎを食べ終えてさあ、もう一品いきましょうや。
ここは対抗馬のこち、あるいはしゃこだろう。
白身に重ねての白身はちっともイヤじゃないが芸がない。
しゃこわさをお願いする。

2本目の大瓶も残りわずかとなった頃、
到着したしゃこに目を見張った。
しゃこは尾頭付きだった
その店の品書きに載っていれば、
まずはずさないしゃこながら、尾頭付きは初めてである。
小ぶりの個体につき、胴体だけでは見映えがしない。
そのことを考慮したものと思われる。
海老フライの尻尾がとれちゃったら間が抜けるものなァ。

ナリは小さくとも身はしっとり。
茹で具合もよろしく、ヒョッとしたら幻の小柴産かもしれない。
銀座の鮨屋が目の色変えて探し求める小柴のしゃこ。
まさかそんな上物が出て来るワケもないか―。

燗酒が飲みたくなった。
壁には 
 上撰(400円) 金印(360円)
とあった。
昔の一級酒・二級酒みたいな仕分けだろうか?
ここはあえて金印を。

うむ、ウム、胃の腑にしみるものよのぉ。
ほんの数分で食べちゃったしゃこわさ、
何かもう一皿ほしい。
結局はこち刺しである。
こちは夏のサカナだからすでに名残り。
イルカの歌声が脳裏をかすめてゆく。
”なごりこち”は皮はぎほどではないにせよ、
水準に達していた。

金印の小徳利も2本目。
調子に乗って追加したのは新かきフライである。
まっ、この時期ならどこの店でも”新かき”だろうが
わざわざ”新”を謳うのも珍しいといえば珍しい。

フライなら玉ねぎかポテトという手があったが
かきには時期がある。
やはり看過できなかったのだ。

かきフライを完食して、支払いはおよそ3500円。
これから自宅に戻り、焼き豚で紹興酒で飲み直すのだ。

=おしまい=

「根岸家」
 神奈川県横浜市神奈川区東神奈川1-10-1
 045-451-0700