2022年5月31日火曜日

第3026話 かつて七年 棲んだ町 (その1)

例年、墓参はGWと決めているが
今年は機を逸してしまい、
遅ればせながら縁者と霊園で待ち合わせた。

まずは狼藉思うがままの雑草どもを
刈ったり抜いたりするが
何故か常連のススキがいない。
代わりに笹がけっこうな繁茂ぶりである。

こやつらがススキ以上に厄介だった。
細い根茎が深く根を張り、
一汗どころか二汗、三汗かく始末。
おまけに夏日ときたひにゃ、
途中で投げ出したくなったヨ。
このせいで翌日は上腕と太ももが筋肉痛。
なんか学生時代に戻ったみたい。

とまれ、どうにか墓前を掃い清め、
香華をたむけて手を合わせた。
遠くでカラスが鳴いている。

松戸市は1年ぶりながら
隣りの流山市はふた月前に不祝儀で赴いた。
今年の千葉県北西部は
黒い縁取り系の連続である。

汗をかいたあとの麦茶ならぬ麦酒は格別。
作業中、水分補給をこらえたからなおさらだ。
一刻も早くありつきたいので
霊園前でタクシーを拾う。

かつて七年間棲んだ上本郷へ。
松戸から新京成で一つ目、
上本郷唯一の目抜き通りに来ると、
事前に調べておいた、
日本そば屋「ひなり」は臨時休業だとサ。
”茄子の嫁入り”なる独創的な冷やがけを
楽しみにしていたのにー。

それではと同じそば屋「稲迺家」へ回る。
初訪問は1976年夏。
板橋区・成増から転居の当日だった。
引っ越しを助けてくれたT井サン&T正クンと
積み荷の整理が一段落して遅い昼めしをとった。

12年前にも今日同様、墓参りのあとの利用。
ビールのお通しが
かけづゆに浸した小さなかき揚げ。
これには驚いた記憶がある。

ところが「稲迺家」のシャッターも降りている。
貼り紙の文字が昨年末で閉業の知らせと
お客様各位への感謝を伝えていた。
ここ2年、目にタコが出来るほど、
灼きついた文言を見るたびにさびしさがつのる。

最後の手段は
4年前の墓参帰りにも立ち寄った、
町中華「大八北珍(だいはちぺいちん)」。
食事を終えた家族連れが出るのを待って
入店しようとすると
続いて接客係が出て来るじゃないか―。

そしたらオネエさん、
店頭の札をクルッと裏返しやんの。
”ただいま準備中”
それはないぜ、セニョリータ!

=つづく=