2018年10月31日水曜日

第1992話 中華がウリのそば処 (その2)

昭和6年創業のそば処「春木家本店」にいる。
ちなみにラーメンの「春木屋 荻窪本店」は
「春木家」で修業した初代店主が
昭和24年に開業したそうな。

相方が味噌田楽を主張したため、
心のうちで抗いながらも、うなづく気弱な自分。
まっ、しっかたなかんべサ。
案の定、コンニャクの大来襲を招いた。
だっから言わんこっちゃない。
せめて豆腐と半々にしてほしい。

当方も負けじと通したのは角煮あんかけ。
中華料理の東坡肉(トンポーロウ)とは異なり、
出汁で炊いた豚肉にモヤシの餡が掛かっている。
あちらのコッテリに対してこちらはアッサリである。
日本そば屋ではあまり見ることのない品目だ。

白鶴の枡酒に切り替えて湯葉刺しを追加した。
角煮のあとの湯葉では
何だか順序があとさきのきらいはあるが
樽香の残る清酒との相性を考慮した次第なり。

途中、単身の若い男性が来店して
中華そばを食べ終わると、すぐに出て行った。
その間、15分と少々。
この夜はわれわれと合わせ、客は3名きりだ。

そろそろ仕上げに入ろう。
もはや名代となった中華そばは抑えておくとして
日本そば屋でそばを食べぬ所業はあり得ぬ。
厨房から出て来てつかの間、
世間話を交わした店主に伺いを立てると、
十割そばを試してもらいたいとのこと。
ここは素直に従った。

中華そばはいわゆる支那そば。
中細麺にすっきり味のスープ。
具はチャーシュウ・シナチク・焼き海苔。
そうだヨ、ラーメンはこうでなくっちゃいけないヨ。
脂まみれや魚粉だらけは
食いたくないというより、見るのもイヤだネ。

中華がウリと聞き、さほど期待しなかった十割そば。
ところがどっこい、店主の力量が存分に発揮されていた。
北海道と秋田のそば粉を合わせた細打ちは
なめらかな舌ざわりとしなやかなコシが共存する。
中華そばも旨かったが、その上をゆく。

こんなそば屋があるのに来客が3名だけとは
近隣の住民の見識を疑ってしまう。
天沼在住のみなさん、あなた方の眼は節穴ですか?

「春木家本店」
 東京都杉並区天沼2-5-24
 03-3391-4220